行動目標を一部修正

2月頭に各自の行動目標を立ててもらって、3月頭と4月頭で、これまで2回の行動目標の進捗発表をしてもらいました。経営計画の実現に寄与している気配は全くありませんが、各自が行動目標を2か月に渡って実践してみて、いろいろ気づいたこともあったようです。そんなわけで行動目標を変更しようという動きも出ていますが、変更は大いに賛成です。やってみると目標が過大だったり、過小だったり、的外れだったり、といろいろわかることはあるはずです。これも成長のうちですから、自分で考え自分で変更するのは大いに推奨しています。

私も自分の行動目標を一部変更することにしました。それは「Xの投稿を月60件から月30件に変更」です。行動目標の大半が外で人と会うことなので、会社に居る時間がかなり減りました。そして会社に居る隙間時間にXの投稿をしていたのですが、そうすると他の業務に時間が取れず、品質とスピードが落ちてきました。そんなわけで「Xの投稿を辞めたらどうですか?」と他の社員から言われたのですが、辞めるのも癪なので、とりあえず半分に減らすことにしました。

これで時間が取れるかな~?外で人と会う時間はしっかり取りたいので、2か月くらい様子を見て、それでも他の業務に支障が出るようであれば、Xの投稿自体を行動目標から外そうかなと思います。このブログも書いていますしね。また5月頭の進捗発表が楽しみです。