お客様インタビュー
#10 株式会社オートウェアー様
株式会社オートウェアー様は、日本車や欧州車の様々な自動車部用品をオンラインで販売されている滋賀県彦根市の企業です。幅広い取り扱い商品を誇る同社のECサイトは、MakeshopというECシステムを使用し弊社が制作を担当いたしました。2021年末のサイト公開から1年4ヶ月が経過した今、制作時の振り返りや運用を始めてみてのご感想などをお伺いしました。
- 取材日
- 2023.04.26
- 社名
- 株式会社オートウェアー
- 設立
- 2005年4月20日
- 代表役員
- 代表取締役会長 兼 CEO 今村英二
代表取締役社長 兼 CFO 元持豊
- 所在地
- 滋賀県彦根市南川瀬町401番地1
- 事業内容
- ECサイトでの自動車部用品販売ショッピングモールの運営
- 年間売上高
- グループ全体 53億3288万円(2022年度実績)
- WEBサイト
- https://www.auto-wear.jp/
※取材当時の情報
事業内容について
事業内容について教えていただけますか。
主に自動車関連の部品やアクセサリーをWEB上で販売しております。
弊社で取り扱う商品やメーカーは多岐にわたり、ヨーロッパの輸入車から最近ブームになっているスカイラインGT-Rのような国産の旧車まで、かなり幅広く取り扱いがございます。
その他、私自身が興味のあるものを調べて、「これを入れたら面白そうだな」という視点でオートバイの部品も仕入れ始めていますね。最近はホンダのカブや250㏄程の小排気量のバイクの人気が高まっているので、そのあたりを取り扱っています。
オートバイの盛り上がりについては、コロナ禍で大勢での外出がしにくかったというような要因もあるのでしょうか?
そうですね。キャンプブームに伴って、バイクにキャンプ道具を乗せてツーリングに行く方が増えていると思います。
あとは新型車のカスタムパーツの需要もありますので、海外製のパーツも輸入しております。
リニューアルの経緯と選定理由
コミュニケーション力や提案力、スタンスが合致しているかを重視しました。
2021年末にオートウェアー様のECサイトを弊社でリニューアルいたしました。リニューアルをお考えになったきっかけや理由をお伺いできるでしょうか。
まずは、以前のWEBサイトのデザインや構造が古くなっていたことが大きな理由です。旧サイトは10年ほど前に作ったものだったので、パソコンで見た時に左右に余白ができてしまったり、レイアウトが崩れている部分もありました。
そして、より自由度の高い自社サイトの必要性を感じていたことも理由の一つです。弊社は楽天市場やYahoo!ショッピングにもショップを開設していますが、そういったモール型のECサイトでは、外部リンクが禁止されていたり、載せられる写真などにも制限があります。今後、商品紹介のページやランディングページを作成することを考えた際に、自分たちで自由に作成できる土台となるWEBサイトが必要だと考えていました。
御社にはプログラミングやデザインの部署もあると思います。そんな中、社外に制作を依頼しようと思われた理由、また業者選定の際のポイントをお伺いできますか。
今回想定していたWEBサイトはカート機能が付いた特殊なサイトで、その辺りのノウハウを持ち合わせていなかったのが、外部の制作会社に依頼した大きな理由ですね。
選定のポイントとしては、コミュニケーション力や提案力を重視しました。私の中にWEBサイトに関するアイデアがいくつかあったので、上手く汲み取って形にしていただけるかというところを見極めていましたね。
また、私自身が「丸投げをせずに一緒に相談しながら制作を進めていきたい」という思いがありましたので、そういったスタンスが合致しているかというところも重視していた点の一つです。
そんな中、弊社を選定いただいた理由や決め手はございましたか?
何かあれば直接顔を合わせられる距離感というのは、やはり一つの大きな理由だったと思います。
そして、何より以前グループ会社のカリフォルニアカスタムのホームページをナックウェブさんに作成していただいたということが決め手の一つになりました。私の中で構想を練る際にも、そのサイトを参考にしましたので、同じ制作会社さんであればスムーズに進めていただけるというイメージができました。
カリフォルニアカスタムの方では自社の直販サイトで毎月安定した売上を出しておりましたので、オートウェアーでも同様のサイトを作ることで売上を伸張できるのではないかと考えた次第です。
業務の進め方と運用状況について
チームでチャットに参加してくださっていたので、各職種の方から直接技術的なアドバイスをいただけました。
では、弊社の業務の進め方で良かった点や悪かった点はございますか。
一番刺激的だったのは、チャットワークを活用してやり取りを行ったことです。私たちも社内の連絡にSkypeを使用しておりますが、外部の方とチャットでやり取りをするのは今回が初めてでした。チャットはメッセージのやり取りがリアルタイムでできるので、メールだと遠慮してしまうようなことも気軽に連絡できるのが良かったです。ファイルのやり取りもやりやすかったと思います。
またチャットにはナックウェブの各職種の方がみなさんで参加してくださっていたので、技術的な面をそれぞれの担当の方から直接ご意見いただけたのも良かった点の一つです。
運用開始から1年を経て、制作物についてのご感想はございますか?
例えばバナーがスライドしたり、スクロールした時にヘッダーの形状が少し変わったり、そういった私の中に持っているアイデアはほとんど汲み取って実現していただけたので満足しています。
今回のWEBサイトはこちらの指定したECシステムであるMakeshopを利用し構築していただきましたが、ある部分で運用保守の工数が多くなってしまうという不便さは多少感じています。ただ、それは拡張性が低いというASPの特性だと思いますので、やむを得ないと考えています。
その中でも出来る範囲でカスタマイズしていただきましたが、トップページ左側にある「車種から探す」というボタンの画像を管理画面から自由に変えられるようにしていただいたのはありがたかったですね。車のメーカーは何年かに一度ロゴが変わることがありまして、実際運用時にその差し替えが必要になったことがありました。
集客状況などはいかがでしょうか。
もちろん楽天市場やYahoo!ショッピングの方が集客力が高いのですが、その分販売手数料がかかります。自社のECサイトではそれがかからない分、お客様に還元するという形で販売価格をお安くしております。そのかいもあって、リピーターの方に注文していただいているので、一定の集客が続いている状況です。自社ECサイトの費用対効果を上げていきたいという思いもありますが、今のところはこの水準を維持できればと考えています。
総評と今後ナックウェブに期待すること
レスポンスが早く、まるで目の前にいらっしゃるかのような安心感がありました。
総評としてナックウェブの良い点と悪い点についてご意見をいただければと思います。
仮に窓口が営業の方お一人だと「制作の方に伝わっているのかな」という不安も出てきますが、ナックウェブさんとのやり取りは弊社のメンバーも含めて全員参加のグループチャットでしたので、チームで取り組んでいるということを感じていました。
レスポンスもすごく早く、まるで目の前にいらっしゃるかのような安心感がありました。
今後ナックウェブに期待することはございますか?
今後WEBサイトでの売上を伸ばすことを考えると、様々な分析が必要になってくると思います。例えば、サイトに訪れたユーザーの方がどのような動きをしているか、アクセスが増えた場合にどこから流入してきたのか、タイトルに値段を書いた方が売れるのか否かなど、そういった分析を進めていきたいので、ご協力いただきたいと考えています。
御社の今後の戦略
御社の今後の戦略をお聞かせいただければと思います。
今後は商品のラインナップの拡大と見直しを並行してやっていこうと考えております。
これまでは基本的に在庫として抱えている商品を主に販売しておりました。ただお客様の方から「この商品があるなら他の商品もないんですか?」というようなお問い合わせが以前から数多くありまして、そういった需要に対応したいと思っています。
コロナの影響などで、メーカーの生産が遅れていたり、本国に在庫があるのに船や飛行機が確保できず入ってこないというようなことが続いていましたが、そういった状況が改善されつつあります。例えば、「海外からの商品の取り寄せ 納期〇ヶ月」などの表記を出して、弊社の在庫にこだわらず、柔軟に様々な商品に手を広げていきたいと考えております。
制作担当者からのひとこと
都合がつかず取材には同席できませんでしたが、お喜びの声をいただけてうれしく思います。
サイトカラーやUIなどのデザイン面。サイドバーの項目や検索などのシステム面。そのどちらに対しても積極的にご要望をいただけたことを覚えています。明確な経験と考えに基づいたご意見でしたので、弊社からも最善の回答を選び出せたのではないかと思います。
現在では自社ECのメリットをうまく活用してリピーターを増やしているように、今後も自社ECならではの戦略を立てられるものと思います。弊社が力になれることであれば何でもご相談ください!